オオバコぶろぐ

オオバコぶろぐ

7月の目標:20記事達成したい

味の素の「ザ★シュウマイ」とイオンの「シューマイ」を食べ比べてみる

あればあるだけ食べてしまう女、オオバコです。

 

今回はシュウマイの話です。

イオンのプライベート商品で、味の素の「ザ★シュウマイ」によく似た商品が発売されていたので食べ比べてみました。

先日もイオンの冷凍餃子を紹介しましたが、イオンの回し者ではありません。

近所にあるスーパーがイオンなので、どうしても割安なプライベート商品を買ってしまうのです。

定期的にリピートしていた味の素の「ザ★シュウマイ」

今までシュウマイに興味はなかったのですが、何気なく買った「ザ★シュウマイ」が絶品。

1個が大きく、肉や具の野菜がごろっとしていて食べごたえがありました。

 

毎日食べてもいいくらいのお気に入り商品です。

しかし、値段が高い!近所のスーパーでは1袋398円(税抜き)で売られています。

税込みだと400円超えです。しかも私の場合は1回に1袋食べてしまうので、リピートするといってもちょっと贅沢したい時に買うくらいでした。

 

ところが最近イオンで似たような商品を発見。

お値段も1袋298円(税抜き)で100円安い。見つけた瞬間に即買いしました。

商品名は普通に「シューマイ」です。

 

f:id:oobakolife:20200609071304j:plain

それぞれの基本情報

内容量

両方とも9個入りの288gでした。

冷凍餃子の方は内容量が他のメーカーのものより多かったので、シューマイも多いかなと思っていましたが同じ量です。

あと、入れ物が切り離せるのも同じですね。

f:id:oobakolife:20200615071224j:plain
f:id:oobakolife:20200615071228j:plain

 

栄養成分

カロリー等も大体一緒です。

どの成分も「ザ★シュウマイ」の方が若干多いようですが、炭水化物(糖質+食物繊維)のみ「シューマイ」のが上。

f:id:oobakolife:20200615073313j:plain
f:id:oobakolife:20200615072955j:plain

 

作り方

レンジでチンするだけ。超簡単ですね。

加熱時間は「シューマイ」の方が若干早いです。

そしてどちらも袋のまま温めOKなのです。

 

実は私、「ザ★シュウマイ」が袋のままOKなの知らなかったんですよ。

「シューマイ」は表に袋のままOKであることが分かりやすく載っていて、正直これが「ザ★シュウマイ」よりいいじゃん!と思って飛びついたですが・・・。

定期的に買っていたくせに「ザ★シュウマイ」のことを何も分かっていなかったみたい。

 

f:id:oobakolife:20200609071124j:plain

食べ比べた感想

見た目

左が「ザ★シュウマイ」、右が「シューマイ」です。

大きさも同じくらいですが、「ザ★シュウマイ」の方が皮が多いですね。

 

f:id:oobakolife:20200623073135j:plain
f:id:oobakolife:20200623073132j:plain

 

どちらもジューシーな上、ごろっと入った筍がアクセントになっていて、食べ応えがあります。

 

ただ、「ザ★シュウマイ」の方が味付けが濃く肉を食べてる感じがしっかりします。

一方「シューマイ」の方はあまり肉食べてる感じがないです。

この辺が値段のちがいでしょうか。

 

とは言え美味しいのでお値段的にもリピートしたいのは「シューマイ」の方。

「ザ★シュウマイ」はたまに食べる贅沢品ですね。

最後に

今回2種類の商品を比べましたが、やはり一緒に食べると違いがよく分かります。

 

その時の夕飯はこんな感じ。「シューマイ」を1袋チンしてしまったので、シュウマイだらけになってしまいました。

見た目には酷い夕飯ですが、食べたいものを好きなだけ食べられるのは癒しです。

 

ちなみに、シュウマイの皿の手前3つが「ザ★シュウマイ」。

f:id:oobakolife:20200609071133j:plain

右の玉ねぎスライスはせめてもの良心

イオンのプライベート商品は全体的に味の評判がよろしくないみたいですね。

実際に食べてみて微妙な商品も過去にありました。

しかし、今回のシュウマイのように良い商品もあるので、値段が手頃なら積極的に試したいです。

 

それでは、また。

日曜のおにぎり

お弁当はいつもおにぎり、オオバコです。

 

日曜恒例、お弁当用のおにぎり作りが完了しました。

冷めたらこのまま冷凍します。

 

f:id:oobakolife:20200621095104j:plain

1日1個、5日分です

いつも夕方以降に作っていたのですが、午後から外出なので朝のうちに作りました。

朝やる方がいいですね。今まで何をこだわっていたのか。

 

具は豆苗と鮭を混ぜ込んでます。1個220gになりました。

 

鮭は業務スーパーの「塩麹漬け チリ銀」。500gなのに税込み500円以下なのでよく買っています。

骨の部分が多いから安いんか?

と思っていたのでついでに測ってみると230gの内、骨は20gしかありませんでした。

ちなみ皮は可食部として具に入れてます。

 

豆苗は通販で豆から購入して育てたものです。

コロナの影響で緊急事態宣言時は週3日勤務となっていたため、家にいる時間で窓際菜園を始めました。

育てているのは豆苗やブロッコリースプラウトなどですが、葉物なども育てたいです。

 

カップの味噌汁を付けたりもしますが、お弁当はいつもおにぎりだけ。

具で栄養が取れるように、野菜と魚 or 肉、にしています。

以前はお弁当箱にいろいろ詰めていたのですが、食べ終わった後に空のお弁当箱が荷物になるのが嫌で今のスタイルになりました。

これならラップを捨てておしまいなので洗い物もありません。

 

当初は具の違うおにぎりを2つにしてましたが、最終的に大きめのおにぎり1個に落ち着きました。

どこまでも手抜きしたい。

 

今回もやり方を変えてみました。

今までは海苔で包むため、タッパーに小分けにして冷凍してました。

出勤前に温めて、ラップを広げて海苔を敷いた上にご飯を乗っけて包むのです。

 

栄養のためにそうしていましたが、食べると気に歯に付くし定期的に海苔を買わないといけないのでやめることに。

そうなると、作った時にラップで包んでそのまま冷凍すればいいので、タッパーもいらなくなります。

おにぎり用にちょうどいいサイズのものを使っていましたが、傷も多いし今回の方法で問題なければ捨てようと思います。

 

先日会った友達に、プチトマトや果物をラップして持って行ったら?と言われたので検討してます。

 

食べる事が好きなのでメニューは充実させたいですが、手間と食費の負担を考えつつ、自分に合ったお弁当を模索するのでした。

 

それでは、また。

やっとマイナンバーカードができたらしいのだが・・・

こんにちは、オオバコです。

 

ポストに個人番号カード交付通知書のハガキが来てました。

5月の上旬にマイナンバーカードの作成申請をしたのですが、ようやくできたようです。

f:id:oobakolife:20200620185359j:plain

やっと来た。ていうか忘れていたよ。

 

今まではマイナンバーカードを持つメリットがなくて作ってなかったのですが、9月から始まる「マイナポイント」の存在を知り作成することにしました。

 

この制度、「キャッシュレス・消費者還元事業」が6月末で終了するので、引き続きキャッシュレス決済を推進するのと、マイナンバーカード普及のために実施されるようです。

 

mynumbercard.point.soumu.go.jp

 

マイナンバーカードに紐づけしたキャッシュレス決済を利用すると、購入額の25%がそのキャッシュレス決済のポイントとして還元される仕組みです。

還元されるポイントは上限5,000円まで。

つまりキャッシュレスで20,000円買い物すれば5,000円もらえるわけです。

買い物しなくても、チャージするだけでもOKみたいですね。

 

正直5,000円のためにマイナンバーカードを作るか悩みましたが、カードができる1か月後には有休も付与されているので平日でも受け取りに行けます。

 

申請はスマホやパソコンからできるので、私はパソコンから申請しました。

実際に申請してみて、引っかかった事が以下の2点。

 

まず申請には「申請ID」なるものが必要です。

これはマイナンバーの「通知カード」にくっついてくる「個人番号カード交付申請書」に記載されている23桁の番号です。

 

これが必要と知った時は焦りました。通知カードは切り取ってカードケースに入れてましたが、それ以外の部分は捨てたと思っていたので。

一応保管用書類のケースを探したら出てきたので良かったです。

これ捨ててる人結構いるんじゃないかと思うのですが、どうなんでしょう。

 

そして顏写真。

指定の規格のようになってないと不備があると連絡が来ます。

私は来ました。

スマホで撮った写真を指定のサイズに加工してアップロードしたのですが、顔周りの余白が少なかったみたいです。

 

www.kojinbango-card.go.jp

 

再度アップロードして申請し直し、ようやく交付の通知書が届いたというわけです。

 

やれやれ。

 

さて、通知書を確認すると日曜の臨時開庁日が記載されていました。

午前中だけの開庁ですが、有休を使わなくて済みそうです。

これはありがたい!

とか思っていたら、裏の説明にまた面倒臭いことが書いてありました。

 

暗証番号①~④を事前に考えないといけない。

①署名用電子証明書

②利用者証明用電子証明書

住民基本台帳

④券面事項入力補助用

 

①は英数字6 文字以上 16 文字以下、②~④は数字4桁だそうです。

 

f:id:oobakolife:20200620185356j:plain

代理人が受け取る場合は本人が記入してハガキについてる目隠しシールを貼る

 

・・・なぜに暗証番号が4つも必要なのか。

カード1枚取得するのに途中で挫けそうです。

 

総合サイトによれば②~④は同じ数字を設定できるみたいですが、上の説明に大切な情報だから複数の暗証番号で管理してると書いてあるのにそれでいいのか。

 

www.kojinbango-card.go.jp

 

 

ハァ~、人に利用させたいならもっと単純に分かりやすくして欲しいですね。

窓口での受け取りはスムーズだといいのですが。

 

それでは、また。

筋肉痛がひどすぎる

こんにちは、オオバコです。

先日2記事目をアップしましたが、すでにブログを書く大変さを痛感しております。

毎日のように記事を書かれている方とか本当に凄いです。

 

自分がオススメしたい事や試してみた事などをネタにすると、写真を撮って加工して、文章も分かりやすい構成で書こうと考えこむので時間がかかってしまいます。

 

なので、簡単な日記も載せることにしました。

思ったことを脈絡なく書いていきます。

 

さて、絶賛筋肉痛です。

筋トレしようと昨日スクワットしてみたら、内腿が痛いのなんの。

歩くのはもちろん、階段の上がり降りは死にそうでした。

10回を3セットやっただけでこの有様。運動不足ですね。

 

90kg超えの体重から2年続けたダイエットも今年の1月からあまり体重が変わらなくなりました。

今年は6月に入ってようやく2kg減。

今年中に50kg台に入りたいので、筋トレを始めた次第です。

 

筋トレを始めた理由は他にもあって、今抱えている不安を軽くしたいのです。

 

先月からエージェントを利用して転職活動をしてるのですが、希望業種の転職状況を知ってガッカリしたり、自己分析で自身喪失したりでモヤモヤ状態に陥っています。

 

こんな感じにムキムキの前向き思考になりたい・・・

 

 

ブログも転職も筋トレも始めたばかりなので、早々に挫けることのないように頑張りたいです。

 

f:id:oobakolife:20200616220555j:plain

帰りにふと目にとまったアジサイ。綺麗だな・・・。

道端のお花にも癒しを求めてしまうのです。 

 

それでは、また。

 

住民税とふるさと納税

通勤途中にスシローがオープンしたので、「これで仕事帰りにいつでも寿司が食べれる!」と喜んで利用したら、1皿120円の店でショックを受けました。オオバコです。

 

職場で住民税の通知書をもらいました。

毎年6月に給料明細と一緒にもらう厚紙のやつです。

 

昨年からフルタイム勤務で収入も上がり、ふるさと納税もやってみたので、納付額がどうなるのか楽しみにしていました。

年収230万円での納付額とふるさと納税の控除がきちんと反映されているのかをまとめました。

 

私の住民税

住民税は都道府県と市町村に納める税金です。

サラリーマンの場合は納付額が毎月の給料から天引きされ、会社が支払ってくれます。

支払は後払いなので前年の給与で納付額が決まります。

一昨年に今の職場にパートとして入社した私は、収入も少なく昨年の納付額は5,000円。

1回給料から天引きされて終了でした。

しかし、昨年からフルタイム勤務で年収が230万円となったため、ガッツリ住民税を支払うことになります。

収入が上がったことで、ふるさと納税もできるようになったので10,000円の寄付でお米をいただきました。

 

住民税の通知書を確認

f:id:oobakolife:20200614154136j:plain

住民税の通知書は6月頭くらいに会社に届きます。

そして、6月の給与から通知書に記載された新しい金額で毎月天引きされます。

ふるさと納税はちゃんと控除されていた

まずはふるさと納税です。

米10kgで10,000円寄付、負担額2,000円なので8,000円控除のはず。

記載方法は各市町村によって異なると思いますが、私の市では摘要に寄付金の控除額が記載されていました。

f:id:oobakolife:20200614154139j:plain

 

控除額は7,592円。差額があるのは、確定申告で還付を受けているからです。

ワンストップ特例制度を利用すればここに8,000円で記載されるのでしょう。

ふるさと納税の控除確認はOKです。

 

納付額が予想の倍

そして、住民税の納付額です。

現在は税理士事務所で給与計算していることもあり、前年の通知書を参考に今年の納付額を事前に計算していました。

予想では年間納付額は36,000円程になるはず。

実際の金額を確認すると・・・

 

f:id:oobakolife:20200614154133j:plain

えっ!73,000円⁉

 

通知書を見ながら改めて計算すると、控除の計算を一部間違えていました。

住民税の計算はかなり複雑なのでとりあえず計算したのですが、正直ここまで納付額が多いと思わず、かなりの衝撃です。

 

私は毎月の給料の手取り額を1年分計算しているのですが、これにより毎月6,000円さらに引かれることになります。

おかげで平均手取り額が160,000円台から150,000円台に。

 

悲しい・・・。

 

続けよう、ふるさと納税

今回の納付額、ふるさと納税の控除分がなければ80,000円超えていました。

自己負担額との差額がちゃんと控除されることが確認できたので今後もふるさと納税は続けます。

昨年は初めてだったため、控除上限を超えないように10,000円まででしたが、今年はギリギリまでやってみようと思います。

 

まとめ

住民税はえげつない

イオンの冷凍餃子が安くておいしい

こんにちは。オオバコです。

3月頃に「マツコの知らない世界」で「お取り寄せ餃子の世界」が放送されました。
番組で紹介された餃子は注文殺到で買えなかったので、近所のスーパーで売っている商品で餃子欲を満たすことに。
いくつかの種類を食べた結果、イオンのプライベート商品の冷凍餃子に落ち着いたため、おすすめの食べ方と合わせてご紹介します。

 

イオンの冷凍餃子はコスパがいい

今回紹介する冷凍餃子はイオンのプライベートブランドトップバリュベストプライス」として販売されている餃子です。

f:id:oobakolife:20200607125505j:plain

トップバリュベストプライス「ギョーザ」

とにかく安い!

12個入で158円(税抜き)なので1個13円。
5%OFFのお客様感謝デーの日に買えばさらに安くなります。

量が多い!

個数は他メーカーの冷凍餃子と同じですが、内容量は324gで1個27g。
他メーカーの商品は多いものでも290g、最初に商品を手にした時も他の商品と比べてずっしり重く感じました。

f:id:oobakolife:20200607125511j:plain

内容量は300g超え

カロリーが高い!

1個50kcalなので、1袋だと600kcalにもなります。
まあ、ガッツリ食べたい時は1袋+ご飯でいっちゃうんですけどね。

f:id:oobakolife:20200607125508j:plain

栄養成分

簡単おいしい! 

肝心の味についても、他メーカーと比べても変わらないおいしさです。

作り方もフライパンに並べて蓋して焼くだけ。
油も水も不要で、羽根つき餃子が簡単にできます。

おすすめ食べ方

他メーカーからは生姜やチーズなど味付きの商品が出ていますが、この商品に他の味はありません。
なので気分に合わせてアレンジしています。

チーズ餃子

餃子にピザチーズを乗っけて作り方通りに焼くだけ。
焦げ目がつくまで焼くとパリパリのチーズの羽ができて絶品なのです!

f:id:oobakolife:20200607125514j:plain
f:id:oobakolife:20200607125519j:plain
チーズを乗せて焦げ目がつくまで焼く

f:id:oobakolife:20200607153055j:plain

チーズ餃子のできあがり

 

しその葉餃子

餃子にしその葉を巻いて作り方通りに焼くだけ。
フライパンに並べる時に、とじ目を下にしてください。
葉が小さくて巻けない場合は上に乗せるだけでも大丈夫です。

焼いた後に生のしその葉を巻いてもイケますが、私は葉の舌触りが気になるので一緒に焼く方が好きですね。

 

f:id:oobakolife:20200607154216j:plain
f:id:oobakolife:20200607154212j:plain
巻くのがちょっと面倒くさい

最後に

最近はお客様感謝デーがあるたびに2、3袋まとめ買いしてます。
仕事帰りで疲れていても、フライパンに並べて5分くらい焼けばできるので便利です。

お値段も安いので見つけたら是非お試しください。

番組で紹介されていたお取り寄せ餃子もできれば試したいですね。

プライバシーポリシー&免責事項