オオバコぶろぐ

オオバコぶろぐ

7月の目標:20記事達成したい

コンビニでマイナポイントの申込み

せっかくの連休ですが予定なし、オオバコです。

 

7月もあと1週間程で終わりですが、ようやくマイナポイントの申込みをしました。

使用するキャッシュレス決済とコンビニのコピー機で申込みしてきた際の手順をまとめました。

マイナポイントについては公式サイトを確認してください。

mynumbercard.point.soumu.go.jp

 

キャッシュレス決済は「WAON」に決定

キャッシュレス決済はWAONの他、楽天カード楽天Pay、PayPayも使用してますが、最終的に上乗せ還元が多いのと日常的に1番よく使うのでWAONにしました。

 

予約・申込み方法

使用するキャッシュレス決済が決まったら予約・申込みします。

方法は3つ。

  1. パソコンから行う
  2. スマホアプリから行う
  3. 手続スポット(コンビニ等)を利用する

mynumbercard.point.soumu.go.jp

1.パソコンから行う

ICカードリーダをパソコンでに接続する必要があります。

私は持っていないのでこの方法は却下。

持っている方はこの方法が一番簡単かもしれません。

2.スマホアプリから行う

スマホに「マイナポイント」アプリを入れることでいつでも申込みができます。

正直この方法が一番簡単だと思ってました。

 

しかし、自身のスマホが古くてアプリが使えないことが判明。

そう私のスマホはiPhone 6plus。アプリが動作するiOS13に対応してなかったのです。

f:id:oobakolife:20200725153427j:plain

これが表示された時はかなりガッカリしました。

3.手続スポット(コンビニ等)を利用する

私にとっては最後の手段です。

以下のページから近所の手続きスポットが検索できます。

mynumbercard.point.soumu.go.jp

 

私はセブンイレブンのマルチコピー機から行いました。

ただし、24時間いつでもできるわけではなく、以下の時間内しかできません。

  • 平日 :9時30分~20時
  • 土日祝:9時30分~17時30分

f:id:oobakolife:20200716070024j:plain

対応時間についてはサイトに記載がなかったので、朝申込みに行った私は出鼻をくじかれました。

マイナンバーカードの発行もそうですが、やる気をなくさせる手続き方法は何とかならんのですかね。

 

コンビニのマルチコピー機から申込む場合

手続きスポットの検索ページにある「コンビニでの申込方法」から手順が確認できます。

mynumbercard.point.soumu.go.jp

事前に必要なもの

申込みにはマイナンバーカードが必要です。

また、手続き画面でカード発行時に決めた4桁の暗証番号と、キャッシュレス決済のIDとセキュリティコードを入力する必要があります。

IDとセキュリティコードは決済ごとに異なるので、どの番号を入力するのか事前に確認しておく必要があります。

注意点

コピー機での申込みは最後に完了画面が表示されるだけで控えがありません。

なので完了画面を写真に撮りました。

f:id:oobakolife:20200716070037j:plain

この時表示される「マイキーID」は問い合わせ等で必要になります。

 

私はキャッシュレス決済の情報を入力する際にセキュリティコードが「●」表示で全く見えなかったため、ちゃんと登録されているのかフリーダイヤルに問い合わせました。

 

確認してもらったところ、ちゃんと申込みされてました。

不安だったセキュリティコードについても、間違いがある場合はエラーになるらしく、完了画面が表示された時点で正しく処理されているとのことです。

 

全ての手続きを終えて

これで5月から始めたマイナポイントを利用するための手続きは全て終了しました。

 

マイナンバーカードからの発行だったので、時間も手間も結構かかりました。

が、今回のマイナポイント終了後もマイナンバーカードとキャッシュレス決済を広めるために何かしらのキャンペーンをやりそうな気がするので、やっておいて損はないかなと思います。

 

 

それでは、また~。 

怠惰な一日

今日は一日中寝ておりました、オオバコです。

 

こんな日がたまにやってきます。

先週の中ごろから、仕事からから帰ると体が怠かったので疲れが溜まっていたのでしょうね。

10時頃にようやく起きたのに、洗濯してお昼ご飯を食べたらまた眠ってしまいました。

 

途中1度起きたものの最終的に起きたのは17時過ぎ。

さすがに頭が痛くなりました。

 

ただ、予定していた資源ゴミのゴミ出しには行きました。

明日から3日分のおにぎりも作れたし、最低限のことができたのは偉い。

 

今週は23、24日が祝日で給与計算の仕事が非常に苦しい。

ある程度大きな所は前倒しで完了しましたが最後の1カ所が今週来ます。

資料を受け取り次第、1日で完了させないといけないので、明日からは気合入れたいと思います。

 

そういえば、実家で猫をもう一匹飼い始めました。

トラジくん

実家にはすでに黒猫が一匹いるし、両親も高齢なので面倒見きれないんじゃないかと反対していたのですが、知り合いの家で生まれた赤ちゃんを断り切れなかったそうです。

 

今度の子は完全に家猫にして欲しいのですが、親は「動きが俊敏なので隙をつかれて外に行っちゃいそう~」とか言ってました。

だから反対したじゃん。

 

私も猫は好きなのですが、飼うならちゃんと管理してあげて欲しいです。

ハァ~(ため息)。

 

 

それでは、また~。

土曜のヨーグルト

久しぶりにちょっと晴れて嬉しい、オオバコです。

 

日曜日にお弁当用のおにぎり作っていることを書きましたが、最近は土曜日にヨーグルトを作るのも習慣となっています。

種ヨーグルトと出来上がり

 

近所のスーパーでは金曜にヨーグルトが2割引きになるので、牛乳と共に購入して翌日の土曜に作ります。

作る量は500mlの容器分。種として購入した大容量タイプのヨーグルトと合わせて1週間で食べきり、また種のヨーグルトを購入して作るサイクルです。

 

作ったヨーグルトを種にして無限に作ることもできるようですが、衛生面が気になるので毎週新しく買っています。

商品によって菌の種類も違うし、いろいろなヨーグルトを試せます。

 

ちなみにヨーグルトメーカーは使わず、電気圧力鍋で作っています。

といっても電気圧力鍋の機能で作っているわけではありません。

ネットで通常の圧力鍋で作るヨーグルトレシピがあったので、それを自分流にアレンジして作っています。

  • 容器を煮沸消毒して、ヨーグルトと牛乳を入れてよく混ぜる
  • 容器をレンジに入れてぬるくなるくらい温める
  • その間に煮沸消毒に使ったお湯を圧力鍋に入れる
  • 容器に蓋してお湯が入った圧力鍋に入れる
  • 圧力鍋の蓋して4時間放置する

温度とか一切測らない適当なやり方ですがちゃんとできます。

 

電気圧力鍋にはヨーグルト作りの機能があるのですが、長時間電気を入れっぱなしにするのが嫌なので上記のやり方で作っています。

 

さて、今回は「小岩井 生乳だけで作った脂肪0ヨーグルト」で作りました。

出来上がりはこんな感じ。

出来上がり直後のヨーグルト

今までのやり方で4時間後全く固まっておらず、お湯を再度温め直してさらに4時間放置してこの状態。

 

最初よりは固まりましたが、柔らかく乳清が多くなりました。

 

調べてみると、小岩井の生乳ヨーグルトから手作りは難しいらしく、ヨーグルトメーカーで作っても柔らかくなってしまうみたいです。

 

こんな感じでちょっと失敗してしまうのも楽しみの一つです。

ヨーグルトはハチミツ入れて食べます。

 

それでは、また~。

ポテトサラダは作らない

ポテトサラダはスーパーで買う派、オオバコです。

 

ポテトサラダ(以下、ポテサラ)がツイッターで話題になりましたね。

私はジャガイモが苦手でここ1年程買っていません。

当然ポテサラが食べたくなったらスーパーで買います。

 

ジャガイモは食べるのが苦手な訳じゃなく、買っても余らせたままダメにしちゃうから苦手なんですよ。

私のジャガイモレシピといったらカレーかポテサラくらいしかないので。

 

レパートリーこの2つだけなのに、まとめて作って冷凍するカレーはジャガイモを入れると解凍した時にグズグズになるので入れません。

 

ポテサラはジャガイモの他にキュウリと玉ねぎ、ハムがなど他の具材が欲しいので、買う物も多くなるし作る手間もかかるのでお惣菜で済ませます。

 

ジャガイモ買う理由が全くない。済まない、ジャガイモ。

 

そしてここまで書いて気づきました。

ポテサラって手間がかかるだけじゃなく、手作りすると割高じゃん。

惣菜で買ったら300円くらいで済むけど、材料全部揃えたらそれ以上しちゃいますね。

 

やっぱりポテサラはスーパーで買うのがベターですな。

 

・・・なんですが、ついさっき作りました。

 

ポテトじゃなくておからパウダーで作った「おからサラダ」なんですけどね。

職場でキュウリとお中元に届いたハムを頂いたところに、以前買ったおからパウダーがあったので久しぶりに作りました。

見栄えを気にして卵(レンチンしたやつ)も入れてます。

ポテトサラダ風おからサラダ

これめっちゃ楽。

おからパウダーにしっとりする程度の水を入れるだけでベースが完成。

あとは通常のポテサラのように具材を混ぜて、塩コショウとマヨネーズで味付けします。

食べた感じも普通のポテサラと変わらないです。

 

おからパウダーはスーパーで安いのを見つけた時に買ってます。

日持ちするので、後々きゅうりとかの具材を買った時に作れるのも便利。

業務スーパーの辛子めんたいこと合わせて、明太ポテトサラダ風にしても美味しいです。

 

そういえば業務スーパーのポテサラも有名なんですよね。

今度買ってみよう。

 

余談ですが、ウチの実家で作るポテトサラダは「いもサラダ」と呼ばれています。

高校の時、友達に「いもサラダがさー、」と言ったら、

「何でいもだけ日本語なの?」と突っ込まれてめちゃくちゃ笑われた記憶があります。

ポテトサラダの名称は知ってましたが、全く違和感なく使ってました。

実家特有の習慣は恐ろしい。

 

 

それでは、また~。

2020年上半期の家計簿 40万以上の貯金に成功

年間100万は貯金したい!オオバコです。

 

2020年も半分終わってしまいましたね。

ブログを始めてからやりたかった、自身の家計簿記録をまとめました。

上半期の収支結果

1月~6月までの収支はこんな感じでした。千円以下は切り捨てです。

収入 :1,222,000円

支出 :758,000円

貯金額:464,000円

 

半年で40万以上貯金ができました。これなら目標の100万円貯金も達成できそう。

家計簿は「Zaim」を使用

家計簿の記録には「Zaim」を使用しています。

無料の会員登録が必要ですが、スマホアプリとPCの両方から使用できるのが便利。

何かを買ったらすぐにスマホで記録していき、PCのWebサイトから分析します。

 

こんな感じで月の収支がグラフで見られるので推移が分かりやすい。

下の図は1月~6月までの支出です。

平均支出は月126,000円で月予算の120,000円程度に抑えることができてます。

全体

 

去年までは別のアプリを使用していたので記録がありません。

WebサイトからはCSV形式でデータをダウンロードやアップロードできるので、前のアプリがCSVファイルにダウンロードできるものだったら登録できたのですが。

費目別の分析

ここからは費目別のグラフを見て改善できそうな改善点を探してみました。

食費

食道楽な私が気を付けなければいけない支出です。

特に外食が大好きで、隙あらば何処かのお店に入りたくなります。

この半年の食費平均は20,000円程で内訳は食料品が14,000円、外食が6,000円でした。

食費

去年までは仕事でストレスが溜まるとファミレスで夕飯を食べてたので外食費ももっと高かったです。

今年は「夕飯を外食にする場合は丸亀製麺にする」ルールにしたので夕飯の外食費は3,000円程度で抑えられています。

低価格で満足感が得られる丸亀はマジで神。

 

問題はそれ以外の外食。これは主に出かけた時のカフェ代です。

買い物などで街中をウロウロするとちょっとお茶したくなっちゃうんですよねー。

7月はカフェに行ってないのでこのまま0円で行きたいです。 

日用雑貨

グラフを見て驚いたのがこの費目。徐々に上がっとる!

日用雑貨

内容を確認すると、3月あたりから楽天での買い物が多くなっていました。

お買い物マラソンのタイミングを狙って日用品をまとめ買いしてるのですが、毎月マラソン期間がある度に何か買うものはないか探してる気がします。

 

あと、100円ショップも頻繁に利用してました。

安いから試しに買ってみようで、チリが積もって山になっているようです。

 

買う前に必要なものかどうか、ちゃんと考えたいと思います。

美容・衣服

現在定額制のエステに通っているため、毎月1万円超えてしまいます。

美容・衣服

 

エステは8月で終了予定。

他の支出が平均3,000円くらいなので、それ以降はもう少し余裕ができるはずです。

エンタメ

マンガの購入や映画に行くのでそれなりに発生します。

結構使ってるかと思いきや、一番高い月で6,000円くらいでした。

エンタメ

趣味の支出はあまり制限したくないので予算は5,000円にしてます。

平均が4,000円いってないのでこのままで良さそうです。

固定費と変動費の割合

現在の固定費と変動費の割合を確認しました。

月の平均支出が120,000円で固定費:56%、変動費:44%です。

固定費と変動費の割合

固定費の家賃は高め

固定費は去年見直ししたのでかなり下がりましたが、変わってないのが家賃です。

家賃は手取の30%までが理想的。

正社員で収入が多かった頃は問題なかったんですが、今の収入では45%を占めているので高めになっています。

 

安い所に引っ越しも検討してますが、今の部屋は日当たりも風通しも良く、間取りの割には家賃が安いので納得できる物件がないんですよね。

なので固定費はしばらくこのままだと思います。

月に最低いくらで生活できるのか

変動費で必ず発生するのは食費と水道光熱費です。

それぞれ平均が20,000円と8,000円だったので、固定費と合わせて97,000円が最低ラインのようです。

 

日用品も考慮すると月100,000円あれば一人暮らしでも生きていけそうです。

まとめ

とはいえ、月100,000円の生活は潤いがないので自由に使えるお金をプラスします。

上半期は月予算120,000円でしたが、食費や日用雑貨がもう少し抑えられそうなので今後は月予算110,000円を目標にしたいです。

 

6月にブログを開設したので今回は半年分まとめましたが、今後は1ヵ月単位でまとめるつもりです。

毎月生活を見直しながら、ムリなく倹約できるラインを見極めたいです。

 

 

それでは、また。

豆苗カビちゃいました

連日の雨でむくみがひどい、オオバコです。

 

先日、豆苗を収穫して2回目を育てていましたが、カビが生えてしましました。

この雨続きで湿気は最高潮。

長い期間育てるの難しいようです。やむなく捨てました。

 

せっかく2回育てられる豆苗を1回で終わらせるのはもったいないので、ブロッコリースプラウトを育てることにしました。

こちらも豆苗と同じ育て方で2週間くらいで収穫できます。

 

現在はダイソーで購入した「レタス・サラダミックス」の種を水耕栽培で育てています。

レタス・サラダミックス

こちらはカビてませんが、長雨で日光が当たらないのが問題です。

写真は今朝の様子です。芽が長く伸びすぎで倒れてしまいそう。

スプラウト系以外は成功したことないので超心配。

 

天気予報では来週もずっと雨は続くみたいですね。

梅雨に入ってから偏頭痛も起こるので早く明けて欲しいです。

 

 

それでは、また。

癒しの豆苗育成

こんにちは、オオバコです。

 

種から育てていた豆苗が収穫できるようになったので、開始からの様子をまとめてみました。

豆苗を種から育てる

緊急事態宣言で出勤日が制限されていた間に、豆苗を種から育てるようになりました。

以前はスーパーで売っていたものを再利用して育てていたのですが、種が通販で売られていることを知りやってみたくなったのです。

 

まずは1回分100gくらい購入して育ててみたところ、簡単に育つし面白いので追加で500g購入してしまいました。

種はこちらで購入してます。

item.rakuten.co.jp

 

準備

豆苗の種は一晩水に漬けておきます。

水を吸って膨らむため、使用する種は容器の半分くらいがちょうどいいです。

 

今回から育成容器には「ザルバッとん」というザルとボウルがセットになったやつを使用しました。

www.amazon.co.jp

 今までは食器の水切りカゴを使ってましたが、大きすぎるのと料理用に使用していた「ザルバッとん」に汚れや傷が目立つようになったのでこちらに変更。

 

種の部分を水につけすぎるとカビが生えるため、根っこが伸びたら水と離せるようにザルと水入れがセットになった容器をオススメします。

 

1日目

一晩水に漬けた種を育成容器に入れた状態です。

最初のうちは種が少し触れるくらいに水を入れておきます。

水は毎朝入れ替えます。

f:id:oobakolife:20200705203154j:plain

 

2日目~4日目

すぐ次の日には根っこが出てきます。

根が伸びることで種が移動したりするのがキモかわいい。

f:id:oobakolife:20200705203918j:plain
f:id:oobakolife:20200705203922j:plain

 

5日目、6日目

芽も出てきて根っこもグイグイ伸びてきます。

この時点でザルをボウルから離して、根っこだけが水に浸るようにします。

「ザルバッとん」はボウルにザルを引っかけるための窪みがあるので重ねても安定します。

f:id:oobakolife:20200705203925j:plain
f:id:oobakolife:20200705203929j:plain
f:id:oobakolife:20200705203932j:plain

 

7日目以降

あとは食べられるくらいに伸びるまで毎朝水を入れ替えます。

朝はどれくらい成長したか見られるのが楽しみ。

f:id:oobakolife:20200705203912j:plain

夜も楽しみ。

仕事から帰ると窓の方に向かっていたのが、室内の電気をつけると2時間ぐらいで伸びる向きが変わります。

生きてる~って感じで、これを見るのが凄く好きです。

f:id:oobakolife:20200705210046j:plain
f:id:oobakolife:20200705210050j:plain

 

13日目収穫

茎が倒れてくるくらいに成長したので本日収穫しました。

根っこもこんな感じでフッサフサ。

f:id:oobakolife:20200705212758j:plain
f:id:oobakolife:20200705212801j:plain

 

ちょうど日曜のおにぎりを作る日なので半分を具にしました。

残りは味噌汁にでもするかな~。

引き続き2回目を育てる

前回育てた時は梅雨のジメジメと使用した種が多すぎて密集したためにカビが生えてしまい、泣く泣く捨てました。

今回量を少なめにしたら大丈夫でした。

このまま毎日水替えを続けて2回目を育てます。

 

上手いこと育ったらまた記事にしたいです。

 

それでは、また。

6月を振り返って

豆苗を種から育てています、オオバコです。

 

梅雨のジメジメにも負けず順調に育っております。

窓際豆苗

 

さて、ブログを始めて1カ月経ちました。

昨日も書けばちょうど10記事達成だったのですが、月に一度の腹痛期間に入ってしまい早めに寝ました。残念。

 

とはいえ、週1ペースで書き続けられたらいいな~と思ってたので9記事も投稿できて驚いてます。

 

実は最初のブログをWordPressで作成したのですが、やることがありすぎて1記事投稿しただけで終了してしまいました。

 

それでもブログで副収入を得ることと、自分から何かを発信することに憧れがあったのではてなブログで再トライ。

WordPressに比べて簡単に投稿できるため続けやすいです。

最近は書くことが楽しくなり、はてなブログでやってみて良かったと思っています。

 

Pro登録してGoogleアドセンスもやりたいですが、まだ読んでくれる方も少ないのでしばらく無料で続けて書き方とかも工夫したいです。

 

 

それでは、また。

マイナンバーカード取得できた

こんにちは、オオバコです。

 

本日は日曜ですが、市役所が臨時開庁するのでマイナンバーカードを受け取りに行ってきました。

f:id:oobakolife:20200628173431j:plain

開庁1番に行ったため、15分くらいでスムーズに受け取ることができました。

受け取りの流れはこんな感じ。

  1. 受付窓口でカード交付通知書のハガキと通知カード、身分証明書を提示する
    ※ハガキと通知カードはそのまま回収される

  2. 受付番号を渡されるので、呼ばれるまで待つ

  3. 呼ばれると、まずは専用のパソコンで暗証番号の設定を行う

  4. そのまま受け渡し窓口へ行き、提示した身分証明書と一緒にマイナンバーカードを受け取る

 

最初の受付でマイナンバーカードの利用案内をもらいます。

用紙の1枚目に暗証番号記入欄があり、これが本人の控えとなります。

f:id:oobakolife:20200628173424j:plain


①署名用電子証明書e-Taxなどに使用する暗証番号です。

②利用者証明用電子証明書はコンビニで住民票などを発行するのに使用します。

③、④についても用紙に説明が書いてありましたが、どういう場面で使われるのか正直よく分からない。

 

2枚目以降はマイナンバーカードや電子証明書について書いてあります。

職員の方にも言われましたが、ちゃんと読んでおきましょう。

大事なことが書いてあります。

f:id:oobakolife:20200628183026j:plain

 特に気になった箇所にマーカーしました。

顔写真や住所が記載されている表は免許証のようにコピー可能だけど、マイナンバーが記載されている裏は限られた場合以外コピー禁止とのこと。

 

うーん。

マイナンバーは見られたくないから、身分証明書は今までどおり免許証を使うかな。

カードにはマイナンバーが隠れる透明フィルムも一緒に付いてくるのですが、表のコピー取りまーす、とか持って行かれた時に見られる可能性もありそうです。

f:id:oobakolife:20200628184844j:plain

e-TaxはID・パスワード方式でできるし、今のところ「マイナポイント」で使うくらいですね。

「マイナポイント」は7月から申し込み開始なので、このタイミングで取得できて良かったです。

 

ただ、受け取りはスムーズでしたがマイナンバーカードの発行はハードルが高いなと思いました。

 

窓口には事前に申請手続きが必要なことも知らずに来てしまったお兄さん達や、結構な年配の方も居たので、もう少し分かりやすく簡単にならんかなーと思うのでした。

 

 

それでは、また。

世界チャンピオンのピザ、食べました

こんにちは、オオバコです。

 

今日は大須で友人とランチでした。

お店はナポリピッツァの世界チャンピオンがオーナーを務める「チェザリ」です。

 

1,500円のランチコースで別々のピザを注文して2人でシェアしました。

コースはメインのピザの他、メニューから選べる前菜一つにパンとデザートが付きます。

 

私は日替わりのピザ、友人は「世界一」と記載されている「マルゲリータ エクストラ」を頼みました。

 

最初に運ばれてきた「マルゲリータ エクストラ」はとってもシンプル。

チーズ、トマトソース、バジルのみでも美味しかったです。

生地の美味しさと、バジルのミントのような爽やかな味わいが印象的でした。

他の店でもバジルが乗ったピザを食べた覚えがありますが、あんまりバジルの味を意識したことはなかったです。

これが本物のバジルなのか。

f:id:oobakolife:20200627183832j:plain



続いて日替わりピザ。

夏野菜のトマト煮込みとリコッタチーズなどがトッピングされています。

こっちもウマー!

f:id:oobakolife:20200627183836j:plain

 

何というか宅配ピザのようなジャンキーさがなく、どちらもあっさりしていました。

お腹に余裕があるならいくらでもイケそうな気がします。

 

他の前菜やパン、デザートに頼んだジェラートもウマウマでした。

不覚にも写真を撮り忘れたのが残念。

 

次はお店の隣にあるセルフサービス形式の方に入ってみたいなー。

 

それでは、また。

プライバシーポリシー&免責事項